手帳・メモに関する更新情報
手帳・メモに関する備忘録
引用:
地図を利用したメモ帳を手にし、見知らぬ土地に思いを馳せる – エキサイトニュース
地図にはお札の次に高級な紙と言われるほどの材料(楮や三つ又)が使われているので、書き心地はスムーズ
一冊のメモ帳の中にランダムに何種類もの明治前期東京官庁街地図が入ってるメモ帳。
材質が良く、3日水につけても溶けないという紙を使用。
大きさはW128mm×D183mm×H9mm、400円/4冊セット。
無駄にすごい。
引用:手帳はPCやスマホより優れている!大事なことは手帳で管理すべし | ライフハックちゃんねる弐式
手帳のほうが有意な点は、
などでしょうか。
デジタルもアナログも適材適所、利点を使い分けていきたいものです。
手帳で書いたことを検索できれば…といつも思う。
引用:
1冊500円でつくれるフォトブック『TOLOT』公式サイトのギャラリーに新テーマ「防災」を追加
TOLOT(トロット)
公式サイトで無料提供中の「防災」向けダウンロードアイテムには、名前と住所などの基本情報、家族の情報、緊急連絡先、貴重品番号(健康保険証番号、銀行口座番号など)を記入できるテンプレート画像のほか、家族構成で選べる非常持出品チェックリスト、災害用伝言ダイヤルの使い方などを用意しています。これに加え、カレンダーやメモ帳のテンプレート画像も挿入したほか、家族1人1人の写真や集合写真、避難経路の写真などを盛り込みました。防災手帳に家族の写真を入れておくと、災害時に万一家族が離れ離れになった際に大変有用です。
フォトブックなので手帳とは違いますが、1冊500円で家族と共有できる防災情報というのは便利!
手帳は主観的な情報しかなく共有しがたいのですが、災害用として別冊で用意しておいたほうが都合が良さそう。
引用:
linklet、2013年度版のマンスリーとウィークリーが、
lifehack、2013年度版のA6サイズの週間バーチカル手帳が発売開始。
「linklet」は、スケジュールやノートを1冊にまとめてスマートに持ち歩けるマルチブック手帳で、情報に合わせてフレキシブルにリフィルを差し替えることができます。
コクヨのジブン手帳にデザインと機能を特化したような手帳のようです。
lifehackはCamiAppに対応してるので、CamiAppシリーズを使ってる人は他の手帳を使うメリットがないかも。
lifehackの活用術が公開されてます。
ハック手帳”LIFEHACK PLANNER “を最大限活かす活用術
ガントチャートによるプロジェクト管理
タスクリスト
フィールドワークノート
ソース:誠 Biz.ID:手帳2013:湯川秀樹も愛した日本最古のシステム手帳、よみがえる“システムダイアリー”
中古車雑誌の編集経験から今のシステムダイアリーへと継承されてたんですね。
システム手帳は情報と時間の両方の管理には、うってつけのツールだったわけだ。
これには、当時の中古車業界の事情も関係している。
今でこそ、中古車の相場はネットで調べれば一発で検索できる。
だが、当時は明確な基準や車両のデータベースが整備されていなかったのだ。
スケジュール管理とその他情報の管理の一元化するにはシステム手帳の方が有利と。
女子栄養大学など、オーダーで発注してるらしく、実用的な生徒手帳はちょっと羨ましい。。。
手帳・メモに関するニュース、備忘録的なサイトを作ろうと思い立ち上げました!
手帳をもっと有意義に使えるヒントサイトになれば幸いです。
ブログ名 : 手帳病につける薬
URL : http://memorandumbook.net
連絡先 : ご意見・問い合わせ等ありましたら以下に連絡ください