手帳・メモに関する更新情報

手帳病につける薬

就職活動中は見られてもいい手帳を使ったほうが良い?

ソース:就活関連の質問です! (公務員の面接) 100均のカスタマイズ手帳は就活で使うのは… – Yahoo!知恵袋

就職活動中の手帳の扱いについての質問。

面接中に手帳を取り出す機会がどれだけあるかでしょうか。
手帳を見て面接官が判断することはないと思いますが、
ごてごてしたキャラクターものの手帳をこれ見よがしに使用していたらまずいかも。

2014年入社版 就職活動の神様の就活手帳 (ユーキャンの就職試験シリーズ) 2014年入社版 就職活動の神様の就活手帳 (ユーキャンの就職試験シリーズ)
ユーキャン就職試験研究会

U-CAN
売り上げランキング : 355140

Amazonで詳しく見る

iPhoneと一緒に持ち歩けるメモ帳「あののーと」

iPhoneの背面に貼り付けて持ち歩くアナログのメモ帳「あののーと」の記事です。

カメラを隠さないよう穴が開いているのでそのまま持ち運び出来ます。
ただし、カメラの視野が狭くなってしまうというレビューもあり。
「あののーとfeat.紙ガール」では廃棄処分されてしまう紙を
手作業で商品化したそうです。
リンク先で作成風景を見ることができます。

ペンをどう持ち歩くかが問題になってきそうですが、
メモ魔の人にはうってつけかも。

あののーと(セット) あののーと(セット)

APコミュニケーションズ
売り上げランキング : 36302

Amazonで詳しく見る

ほぼ日手帳の手帳術例

ソース:主婦必見!予定も家計も1冊で管理する「ほぼ日手帳」の整理術 | マイナビニュース

マイナビ記者のほぼ日手帳の活用術の記事です。

ほぼ日をカレンダー&メモ代わりに使用していて、

  • 月間は家族の予定を付箋で→色で区別
  • 年間は数字で家計簿や体重など
  • 日間はメモを雑多に

という形に落ち着いたそうです。

自分以外の人の予定は変更が多いので色ペンより付箋のほうが都合がいいみたい。
年間、月間は記入する内容を統一することが、
あとで見返すときやモチベーションに繋がりそうです。

ほぼ日手帳 2013年4月始まり WEEKSspring ギンガム赤 ほぼ日手帳 2013年4月始まり WEEKSspring ギンガム赤

ほぼ日手帳1304
売り上げランキング : 6127

Amazonで詳しく見る

マークスの女性向け4月始まり手帳

ソース:

マークスの4月始まり手帳の特集です。

  • 夢や目標を書き込んで実現に近づくためのダイアリー「MY STYLE AGENDA」のB6サイズ
  • 「EDIT」に春の新色
  • 手づくりやデコが好きな人におすすめなのは「ホール・ハート・デコ」
  • オランダ語表記のカバーが印象的でヨーロッパ文具のような「シグナス」

春らしさを前面に出したラインナップ。
かつ、1月始まり手帳を買った人も気になってしまう内容になってます。

1月始まり手帳で失敗したり、使いづらかったりする人の需要も高そうです!

マークス マンスリー ホール・ハート・デコ/ペールピンク2013年4月 B6 13SDR-CM04-PPK マークス マンスリー ホール・ハート・デコ/ペールピンク2013年4月 B6 13SDR-CM04-PPK

マークス
売り上げランキング : 31378

Amazonで詳しく見る

志望大学に合格するための手帳「スマート手帳」が発売

ソース:

東京大学の産学協同プロジェクトから誕生した「スマート手帳」が発売。

  • 合格した学生が実行してたノウハウ
  • 勉強するモチベーションとストレス解消
  • 生活リズムと進捗状況

というのが特徴のようです。
手帳としては、

  • 年間スケジュール
  • 月間スケジュール
  • 週間スケジュール(2頁見開き横バーチカル)

です。
横バーチカルは珍しい気がします。
感情をコントロールする目的のシールもあります。
スマフォと連動するとのことですが、詳細に関しては確認できませんでした。
詳細は公式サイトを。

シンプルのようで複雑な手帳のように感じます。
これだけ詰まってると手帳初心者には使うことだけで手一杯になってしまいそう。
手帳を記入し続けることができるのか、が一番最初に問われそうです。

スマート手帳 -sumate- スマート手帳 -sumate-

MONO-LAB-JAPAN
売り上げランキング : 7522

Amazonで詳しく見る

東北大学災害科学国際研究所が「みんなの防災手帳」を配布

ソース:

東北大学災害科学国際研究所が東日本大震災などをふまえた、
「みんなの防災手帳」を制作したというニュース。

自然災害の研究成果を活かし実践的防災学を形にしたものだそうです。
被災者の声も活かされてます。
災害意識の啓発や家族のルール、心構えなども掲載されてます。

各自治体の地域情報を組み込んで配布されるそうです。

多賀城市のオリジナルの地域情報として、
津波ハザードマップや大雨時の雨水浸水ハザードマップ、大規模避難所や一時避難所マップ、
復旧・復興の手続き関係の対応窓口一覧を掲載する予定

その地域に住んでる人には防災対策としてありがたい情報がまとめられてます。

発売はしないのでしょうか…?

トラベラーズノート、香港スターフェリーとのコラボ手帳が発売

ソース:

トラベラーズノートと香港のスターフェリーがコラボした「スターエディション」が発売。

限定のラインナップとして、

  • 特別なノートリフィル
  • 革カバーに特別なロゴ
  • 2013年内まで実際に乗船できるクーポン

で、
他にボールペン、マスキングテープ、チャーム、クリップ、スランプ、ステッカーが発売されます。

トラベラーズノートは同じ革カバーを使う人が多いので、
限定版だからといった理由で購入する人よりも、これから新規で購入を考えてる人に向いてそう。

ただ、これから香港に行く予定のある人やスターフェリーに思い入れのある人にとっては
良いアイテムになりそうです。

Amazonの手帳ランキング

カテゴリ
アーカイブ
  • 2013 (38)
  • 2012 (171)
アクセスの多いページ
手帳のランダム画像@flickr
ブログパーツ
ページランク表示

Return to page top