手帳・メモに関する更新情報

手帳選びのコツ

ソース:手帳選びの季節、ここがコツ 自分好みに出会うには

手帳初心者向けの手帳の選び方の記事です。

記入スペースが足りないと感じているならば、大きいサイズに。
日常的に持ち歩くなら、軽いものや、大きめでも薄いものを。

レイアウトは、細かい時間管理が必要ならば、時間軸の入ったもの。
必要ないならばマンスリータイプを。
記入欄のスペースが物足りなければ、1日に1ページを割いたデイリータイプ。

と、自分の用途を考えたあとに、手帳に触れてみることが大切。
表紙デザインは自分で変えられるので惑わされないように!とも。

手帳に書くことがないという人に薦めているのが、家計簿やダイエット。
その他、本や映画の記録などを記録するのも薦めています。

また、手帳を使っていて買い換える場合は、手帳振り返り診断チェック表で。

  • サイズは合っていたか
  • 重さに問題はないか
  • レイアウトや時間軸は合っていたか
  • メモ欄の量は十分だったか
  • 巻末資料やアドレス欄に過不足はないか
  • デザインや品質は

自分の使い道、書きたいことを考えた上で最適な手帳を探しましょう!

ビジュアル 使える!  手帳術 (日経文庫) ビジュアル 使える! 手帳術 (日経文庫)
舘神 龍彦

日本経済新聞出版社
売り上げランキング : 102677

Amazonで詳しく見る

コメント:0

コメントフォーム
Remember personal info

Home > 手帳の中身 > 手帳選びのコツ

Amazonの手帳ランキング

カテゴリ
アーカイブ
  • 2013 (38)
  • 2012 (171)
アクセスの多いページ
手帳のランダム画像@flickr
ブログパーツ
ページランク表示

Return to page top